しばらく間が開きまして申し訳ない。2回目です。
ルーターを買って設定をしようとしますと、ブラウザを立ち上げて「192.168.0.1」を入力するように指定されるかと思います。なぜかといえば、ルーターにはリモコンもないし、設定用のスイッチもついてないからです。ですから、心電図を取るとき電極を貼り付けるように、ルーターとパソコンをつないでやる必要があります。では、「192.168.0.1」というわけの分からない数字は何かというと、それがそのネットワークのルーターを指定する「アドレス」となります。
どうしてこうなるかというと、ルーターはネットワークにおいて通信流路の制御に特化したコンピュータであるということによります。では、普通のパソコンもルーターになるのかといえば、もちろんなります。ただし、普通のパソコンは出入り口が一つでネットワーク制御には都合が悪いので、出入り口であるNIC(ネットワークインターフェイスカード、ネットワーク接続用部品、LANカードのことです。)を2つ以上にしてやる必要があります。1つのNICは1つのネットワークにしか所属することができないからです。2つにすることで、別々のネットワークに1台のコンピュータを所属させ、療法のネットワークを接続することができるわけです。
さて、では、なぜそういうアドレスを指定してやらないと設定ができないのか。たとえばポータブルオーディオのリモコンは「これはどこ製の何々という機器につながっている」ということをする必要がありませんが、これは本体側でもって、「リモコンのコネクタにつながっているのは本機制御用のリモコンである」ということで間違いないからです。ポータブルオーディオにつながったリモコンでは、当然エアコンの調整はできないわけですし、そもそもそれらはつながりません。ところが、ネットワーク上では複数台の端末をつなぐことを前提にしています。一つのリモコンで電子レンジも、オーディオも、テレビも、エアコンも制御できるようなものです。そういうリモコンがないわけではないですが、そのようなリモコンだったらテレビを制御するのか、エアコンを制御するのか、それともオーディオなのかというのを切り替えるスイッチがあるはずです。「192.168.0.1」というのはその切替スイッチのようなものだと思ってください。
では、実際の設定に移りたいところですが、もう少し総論を続けます。ルーターの設定は大まかに言えば「送信元、送信先、どういうプロトコル(情報の送信方式)か」ということを設定します。このうち送信元と送信先には「ポート」という属性があります。コンピュータは同時にいくつものデータをやりとりするため、ポートという仮想の出入り口を設定して、「このソフトはこのポート、このソフトはこのポートをつかいましょう」というふうに決めているわけです。広いコンベンションセンターなんかで東1番ゲート、東2番ゲート、南1番ゲートとなってるような感じです。パソコンの中では何番ポートからipアドレスがいくついくつのコンピュータの何番ポートにこれこれこういう方式でデータを送信して…とやっているわけです。
2005-10-07
2005-10-03
TCP/IPの初心者向けLAN構築講座(導入)
パソコンが1家に1台の時代はもう通り過ぎ、1人1台、あるいは一人で複数台でも別に変わってないなどという時代がそろそろ来ようとしています。ファイルの交換にはメッセンジャーのファイル転送機能かあるいはP2Pアプリケーションなんていうのも、もう特別というわけでなくなっています。
その一方ではwindowsの標準機能としてファイヤウォールが実装され、回線はFTTHで、ISPから貸与されるモデムはルーター機能付きで…ということになってきています。また、ゲームではサーバ機能があって、自分がホストになってみんなを招待なんてこともできます。
このような中、ルーターの設定は今でも素人には敷居が高いままです。もちろんつなげばすぐ使えるルーターというのがほとんどなのですが、セキュリティ上は激甘です。言ってみれば、錠はたくさんあるのに鍵をかけたのはたった一つの錠なんて状態なわけです。これは非常にもったいない。個人的には、ルーターの設定でほとんどのウイルスの進入は防げます。防げないのはダウンロードしてきたウイルス付きファイルを実行してしまう場合(メール添付なんかも含まれる)、ブラウザのセキュリティホール(安全確保上の欠陥)を突いた攻撃くらいしかないわけです。さらに言えば、ルーターの設定をきちんとしておけば、トロイの木馬に感染してもそれによるさらなる被害は防げたりもします。
こう考えると、ルーターの設定一つだけで、その下にぶら下げてあるすべてのPCのセキュリティがある程度確保できるということはとてもすばらしいわけです。もちろん、上記の通りルーターの設定だけですべてセキュリティが確保できるわけではないのですが、個々のPCでのファイヤウォール設定の項目が少なくできるという点から見てもマイナスなことはないのです。
ところが、ルーターの取説ではネットワークの知識というのはほとんど設定に具体的に関わる部分が書かれるだけで、ネットワークの具体的な観念については書かれません。なぜかというと初心者には取っつきにくいからです。ここでは具体的例に則して、ネットワークの仕組みというものを(私的メモとして、という意味も含めて)書いておこうと思います。ネットワークの設定の意味がほとんど分からなくても、どのようなアプリケーションにおいてもルーターの設定ができる、というところを目的地にしています。
では、次項から本題に入ろうかと思います。
その一方ではwindowsの標準機能としてファイヤウォールが実装され、回線はFTTHで、ISPから貸与されるモデムはルーター機能付きで…ということになってきています。また、ゲームではサーバ機能があって、自分がホストになってみんなを招待なんてこともできます。
このような中、ルーターの設定は今でも素人には敷居が高いままです。もちろんつなげばすぐ使えるルーターというのがほとんどなのですが、セキュリティ上は激甘です。言ってみれば、錠はたくさんあるのに鍵をかけたのはたった一つの錠なんて状態なわけです。これは非常にもったいない。個人的には、ルーターの設定でほとんどのウイルスの進入は防げます。防げないのはダウンロードしてきたウイルス付きファイルを実行してしまう場合(メール添付なんかも含まれる)、ブラウザのセキュリティホール(安全確保上の欠陥)を突いた攻撃くらいしかないわけです。さらに言えば、ルーターの設定をきちんとしておけば、トロイの木馬に感染してもそれによるさらなる被害は防げたりもします。
こう考えると、ルーターの設定一つだけで、その下にぶら下げてあるすべてのPCのセキュリティがある程度確保できるということはとてもすばらしいわけです。もちろん、上記の通りルーターの設定だけですべてセキュリティが確保できるわけではないのですが、個々のPCでのファイヤウォール設定の項目が少なくできるという点から見てもマイナスなことはないのです。
ところが、ルーターの取説ではネットワークの知識というのはほとんど設定に具体的に関わる部分が書かれるだけで、ネットワークの具体的な観念については書かれません。なぜかというと初心者には取っつきにくいからです。ここでは具体的例に則して、ネットワークの仕組みというものを(私的メモとして、という意味も含めて)書いておこうと思います。ネットワークの設定の意味がほとんど分からなくても、どのようなアプリケーションにおいてもルーターの設定ができる、というところを目的地にしています。
では、次項から本題に入ろうかと思います。
登録:
投稿 (Atom)